
藤岡市に寄贈させて頂いた微酸性次亜塩素酸生成器を中央児童館様に1台設置しました!
【導入経緯】
藤岡中央児童館では学校を終えた小学生が約30人から40人程、来館します。 感染対策には力を入れており、手洗いやうがい、マスクの着用、常時換気等を徹底しています。
その中で除菌力・安全性に優れている微酸性次亜塩素酸生成器での手洗いを実施しており、感染予防の一役を担っております。
また、昼食やおやつの時間になると使用する机やイスを微酸性次亜塩素酸を使って、除菌しています。
弊社の微酸性次亜塩素酸水は安全性・除菌力に優れており、電解水なので手荒れにはなりません。
実際には手袋を着用して、除菌をしており、 先生方に「手荒れしないのになぜ手袋をしているのですか?」と聞いたところ「手袋をすることは感染防止対策の一環として着用しており、子ども達をウイルスから守るためには惜しまない。」と仰っていました。
感染防止対策にとても力を入れており、徹底ぶりに感銘しました。
そして昨今、流行している新型コロナウイルスやインフルエンザに対して、効果の高い感染予防ができることから 先生や保護者の皆さま方から評価を頂き、「安心して子どもたちを預けられる」という声を頂きました(^^)
好奇心旺盛で活発な子どもたちに気兼ねなく、遊んでもらえるよう少しでもご協力ができ良かったです!
写真を掲載するにあたり、藤岡中児童館様の先生方、子ども達にご協力を頂きました。ありがとうございました。